CATEGORY

基礎知識

他人の車に乗る時もチャイルドシートは必要!後悔する前にチェック

1児のママAさん 子どもと他人の車に乗るけど、チャイルドシートを載せる場所がないなぁ… 2児のパパBさん 近くまで乗せてもらうだけだし、座席に子どもを座らせればOKだよね 自分の車にはきちんとチャイルドシートを設置して子どもを座らせているものの、悩むのが祖父母やママ友など他人の車でお出かけするときです。 チャイルドシートのない場合が多く、どこに座らせたらいいか、悩みますよね。 つい「すぐ近くだし大 […]

車両保険が必要かどうかはどう判断すべき?補償内容や加入時の注意点を徹底解説

学生Aさん 車両保険って入った方がいいのかしら? 学生Bさん 中古車を購入したけど車両保険は買うべき? 自動車保険へ加入する際、悩むのが車両保険が必要かどうかという点ではないでしょうか。 車両保険への加入が必要かどうかの判断する目安のひとつには車の年式があり、中古車などであれば加入する必要がない場合もあります。 そこで今回は車両保険が必要かどうかはどう判断すべきか、基準や目安について解説しましょう […]

車の寿命は走行距離10万キロが目安?長持ちさせるメンテナンス5選

主婦Aさん 車の寿命って何年くらいなのかな? 大学生Cくん 車を乗り換えるお金がないから、できるだけ今の車の寿命を延ばしたいけど…どうすればいい? 車は走行距離10万キロが目安だと言われています。 車の用途によって若干違いますが、走行距離10万キロを走る目安は約10年です。 車は高額なのに意外と寿命は短いと思いますよね。 また、もう少し長く乗れないものかと感じる人も多いのではないでしょうか。 じつ […]

最新!自動車の夏対策オススメ6選(2021年)夏前にチェックして熱中症を防ぐ

大学生Aさん ねえねえ!夏休みは友達を誘って海に行こうよ! Aさんの彼氏Bくん いいね!なら、俺が車を出すよ! 夏はドライブで遠出したくなる季節。毎年海や山へ家族や仲間と出かけるという方も多いのではないでしょうか? この時期のドライブで気になるのが、車中環境です。 炎天下に駐車していたら車内が高温になったり、運転中にも強い日差しが差し込んだりと、夏のカーライフは意外と面倒なもの。 また、エアコンの […]

自動車は車内温度の上昇が早い!夏前の対策で灼熱地獄を回避せよ

女性 夏に子供をチャイルドシートに乗せるときは、車が冷えるまで待たないと乗せられない。 男性 夏の自動車のハンドルは暑すぎてやけどしちゃいそうになるよ 気温が高い日々が続くようになると、気になるのが自動車の車内温度です。 乗り込もうとドアを開けた瞬間、むせかえるような熱気を感じることも多いですよね。 ハンドルを握って思わず熱い!と叫んでしまった人も多いのではないでしょうか。 車内温度の急激な上昇は […]

自動車のエアコンフィルターを交換しよう!夏前のメンテで快適なドライブ

女性 エアコンから変なにおいがする 男性 エアコンの効きが去年よりも悪くなったような気がする・・・ エアコンの調子が悪いと、せっかくの楽しいドライブも一気にトーンダウンしてしまいますよね。 エアコンの効きが悪くなったりにおいが気になったりしたら、エアコンフィルター交換のサインです。 エアコンフィルターの汚れをそのまま放置してしまうと、性能低下だけでなく、体調不良を引き起こすこともあります。 でもエ […]

自動車税の支払期限とその方法(2021年)。滞納した場合のペナルティについても解説

毎年5月初めに届く自動車税のお知らせを見ると、楽しかったゴールデンウィークが一転し、現実に引き戻されたような気がしますよね。 自動車税は安くないので、どうやってお金を工面しようか…悩む方も多いのではないでしょうか。 またコロナ禍の影響により、収入が減って支払えない!という方もいるでしょう。 しかしながら自動車税を払わないままでいると延滞金がかかったり、財産が差し押さえられてしまったりする恐れがあり […]

自動車税の金額が最大4500円安くなる!古い車を手放して新車に乗り換えよう

毎年5月に届く自動車税のお知らせを見ると、思わず「高いな…」とつぶやいてしまいますよね。 毎年お知らせが届いてから、「自動車税をどうやって払おう…」と焦る方も多いのではないでしょうか。 実は日本の自動車税の金額は、世界でもトップクラスの高額でアメリカと比べた場合、なんと13倍も違うのです。 しかしながら、高額だとわかっていながらも、自動車税を前もって調べて用意する人は少ないと思います。 そこで今回 […]