「運転を誤って縁石や壁にぶつかってしまった」このような経験をしたドライバーは少なくないのではないでしょうか。
へこみや傷が小さいものだと「そのままでもいいか」と放置してしまうドライバーもいるでしょう。しかし、その考えは非常に危険です。
自動車のボディは金属でできているため塗装が剥げると水や日光により錆びが進行してしまう恐れがあります。
自動車のボディの傷やへこみなどの修理全般を「板金」と言います。この記事では、自動車の板金修理とは何か、修理できる傷や作業の流れを解説します。
自動車の板金修理とは?
自動車の板金修理とは、傷や凹みなどで変形したボディを元に戻す作業のことを言います。
自動車のボディは、金属板でできていることがほとんどであり、運転時のミスで擦り傷や凹みができたり、塗装が剥げたりすることは珍しいことではありません。
また小さな傷を放置したことで錆びてしまうこともあるでしょう。
このような自動車のボディの修理作業全般は、【板金】と呼ばれます。
板金修理は、基本的に自動車のボディの凹みや傷をパーツやパネル交換なしで元通りにすることです。
最近では、自動車のボディをパーツやパネル交換で元通りに修理することも板金修理と呼びます。
また板金修理後は、自動車のボディの色に合わせて板金塗装も行います。
自動車の板金修理ができる場所
自動車の板金修理は以下の場所で対応してくれます。
修理する場所により、それぞれ特徴があるので見ていきましょう。
ディラ―
車の修理をするときにまず思い浮かぶのが、車を購入するときに行くディーラーではないでしょうか。
ディーラーの多くはアフターサービスで板金修理にも対応しています。
ディーラーに板金修理では、自社工場で修理を行うパターンと受託した後、作業は別の自動車修理工場に外注するパターンがあります。
自社工場で修理すると、割高になりますがパーツ交換や塗装では純正部品を用いて修理するため、高水準な仕上がりで返ってくるでしょう。
別の修理工場に外注するパターンでは、ディーラーが契約している工場によって仕上がりにバラつきが出る可能性があります。
ディーラーに修理を依頼するのであれば、自社工場で修理を請け負ってくれるところに板金修理を依頼しましょう。
板金工場
板金工場とは、板金修理や板金塗装を専門とする修理工場です。
ディーラーよりもコストを抑えて、自動車のボディを修理してくれるのが大きなメリットです。
板金工場は多種多様であり、対応できる車両や修理メニュー、職人の技術が異なります。
板金工場に修理を依頼するときは、板金工場選びが重要です。
修理を依頼する前に下調べを忘れないようにしましょう。
自動車整備工場
自動車整備工場は、自動車の修理全般を請け負う工場です。
板金工場と同じく、ディーラーよりもコストを抑えて自動車のボディを修理してくれます。
ただ自動車整備工場は、板金修理や板金塗装に特化していないため、在籍するスタッフの技術により仕上がりが異なることがあるため注意が必要です。
自動車の板金修理で対応できる傷
自動車の板金修理では、以下の傷や凹みに対応できます。
ひっかき傷
走行中に小石や砂がぶつかったり、猫や小動物が爪でひっかいたりしてできた小さな傷を総称してひっかき傷といいます。
ボディの塗装は表面が薄いため、傷が付いたまま放っておくと、錆びや剥がれの原因となるため注意が必要です。
小さな傷はドライバーが自身で修理することもできます。
しかし誤った修理方法をしてしまうと、傷が大きくなったり塗装面にダメージを負わせてしまったりする可能性があります。
こすり傷
こすり傷とは、車が縁石やガードレールに接触したり、砂や小石が付着したまま車のボディを拭いたりしたときにできる広範囲な傷のことです。
ひっかき傷よりも広範囲かつ深いため、そのまま放置するとすぐに錆びます。
へこみ傷
へこみ傷とは、駐車場で周囲のものとぶつかったり、カバンや鍵などがボディと接触したりしたときにできるへこみです。
へこみ傷は目立つのはもちろんのこと塗料も剥がれるため、錆びの原因にもなります。
色褪せ・塗装剥げ
色褪せ・塗装剥げとは紫外線によるダメージや経年劣化などで、ボディの塗装が剥がれたり色褪せたりすることです。
色褪せや塗装剥げは、接触や事故を起こしていなくてもなります。
自動車のボディの色褪せや塗装剥げは、へこみ傷がなければ板金塗装で修復可能です。
ボディの錆・腐食
自動車は経年劣化や使用方法により錆びが生じます。
傷や塗装剥げをそのまま放置してしまうと、錆びが発生しやすくなるため注意が必要です。
錆が進行すると金属部分が腐食し、ポロポロと剥がれ落ちてしまいます。
そうなると、パーツやパネル交換が必要になり、板金修理も大がかりな作業となります。
その場合、高額な修理費用がかかるため注意が必要です。
自動車の板金修理の流れ
自動車の板金修理は、傷の程度や内容について異なります。
ひっかき傷・擦り傷があるパターンとへこみ傷があるパターンでそれぞれの修理の流れは次の通りです。
ひっかき傷やこすり傷の板金修理の流れ
自動車のボディの傷が浅いひっかき傷やこすり傷の場合は、コンパウンドとよばれる傷消用の研磨剤を使って修理をします。
- 傷の大きさや範囲を確認
- サンドペーパーやコンパウンドを使って傷を研磨
- 研磨した箇所の汚れを除去し下地塗料を塗る
- 塗料が乾いたらさらに研磨を行い表面を平らにして油分や汚れを落とす
- 3~4をもう一度行い最後に仕上げの塗料をして終了
へこみ傷の板金修理の流れ
縁石や壁などの接触により、自動車のボディにへこみ傷が付いた場合は、板金作業をして元通りに修理します。
- ボディのへこみやでっぱり部分の範囲や程度を確認
- 補修部分の汚れを除去
- へこみ部分の修理は専用ツールで引っ張り出す。でっぱりなどはハンマーなどで叩いて形成
- パテを塗る箇所を研磨する
- パテを塗って乾燥する
- パテを塗った部分を研磨して平らにする
- 塗装作業をおこなう
板金修理の費用相場
板金修理の費用は傷の種類や程度、修理する場所によって費用が大きく異なります。
擦り傷やひっかき傷など小さなものであれば1万円程度で済むでしょう。
しかし、大きなへこみ傷や錆びなどはパーツやパネル交換が必要な場合もあり、車種によっては高額な費用が請求されることもあります。
さらに、近年では板金修理の人材不足により人件費が高騰したり、自動車の多様化により修理の難易度が高くなったりしていることが原因で、修理費も高騰しています。
板金修理を依頼するときには、必ず見積をとり、予算内で収まりそうにない場合は、修理メニューなどを見直すとよいでしょう。
まとめ│自動車の凹みや傷、塗装の剥がれは中間ダイハツに相談!
自動車の運転を誤って縁石や壁にぶつけてしまうことは誰にでもあることでしょう。
小さな傷やへこみであれば、自分で修理する人もいるかもしれません。
しかしながら、自分で修理すると傷が消えてなかったり、自動車のボディと塗料の色が微妙に異なり目立ってしまったりすることがあります。
自動車の売却予定のある方や傷からの錆びを完全に防ぎたい方はプロに任せるのがおすすめです。
板金修理は最寄りの整備工場でもできますが、福岡県中間市にお住まいの方はぜひ中間ダイハツにお任せください!
板金修理歴30年の職人が、自動車の傷やへこみを元通りに修繕いたします。
パーツ交換が必要な場合も料金や作業内容について事細かく説明しますので、安心して任せられるはずです。
見積相談だけでも受け付けますので、ぜひお気軽にお越しください!