車椅子のまま乗れる!軽自動車の福祉車両ダイハツタントスローパー

ダイハツといえば、軽自動車のラインナップが豊富なのが特徴です。

その中でも、近年注目されているのが、福祉車両「フレンドシップシリーズ」になります。

今回は、ダイハツのフレンドシップシリーズの1つである「タントスローパー」をみていきましょう。

ダイハツ・タントスローパーの概要

ダイハツ・タントスローパー
出典:タントスローパー|カーラインナップ【ダイハツ】

グレード 価格
助手席ターンシートなし 助手席ターンシートあり
Lグレード 1,565,000円 1,655,000円
Xグレード 1,740,000円 1,840,000円
カスタムRS(ターボエンジン) 2,000,000円

タントスローパーは、ダイハツが提供している軽自動車の福祉車両です。

車両の後部に折り畳み式のスローパー、車いすの固定器具が付いているので、車いすのまま昇降できます。

車内空間が広く設計されているので、車いすのまま乗車しても、窮屈に感じることはありません。

後部座席は女性でも簡単に折り畳みまたは取り外しが可能なので、利用シーンに合わせて車内をレイアウトできます。

また、車椅子の方だけでなく、高齢者の方や小さい子が安全に乗車できるよう、後部座席や助手席にはグリップやステップが備えつけられています。

ダイハツ・タントスローパーは非課税対象車

ダイハツ・タントスローパーは福祉車両のため、購入時の消費税が非課税になります。

それだけでなく、購入時に福祉用品として認められた部用品の消費税も非課税となるのです。

また、福祉の架装部分(スロープや昇降シートなど)が故障した場合、その修理費にかかる消費税も非課税となります。

さらに、各自治体では軽自動車・自動車税の減免制度や福祉車両購入時に利用できる助成制度を設けています。

制度の内容や利用できる要件は、各自治体によって異なりますので、最寄りの福祉事務所にお問い合わせください。

ダイハツ・タントスローパーの推しポイント

軽自動車の福祉車両として、注目されているダイハツ・タントスローパーには、さまざまな装備や機能が備えつけられています。

今回はその中から、3つの推しポイントをご紹介します。

車いすのまま乗車できる

ダイハツタントスローパーは、車いすのまま乗車できる軽自動車です。

車椅子から助手席へ移乗する必要がないため、介助の負担を軽減させることができます。

スロープの引き出しや収納、シートベルトの着脱なども女性または高齢者でも簡単にできるよう設計されているのも嬉しいポイントです。

軽自動車と聞くと、「車椅子のまま乗車したら窮屈になるのではないか…」と思う方もいるでしょう。

しかし、ダイハツタントスローパーは、車椅子の乗車スペースを広く設けており、車椅子のまま乗車しても、頭上スペースがギリギリということはありません。

また車椅子の昇降口も広く設計されているため、乗り降りも快適にできます。

電動ウインチで介助者の負担軽減

タントの電動ウインチ
出典:タントスローパー|操作方法・福祉機能【ダイハツ】

ダイハツのタントスローパーには、電動ウインチ機能が標準装備されています。

乗車前に車椅子固定用のベルトを装着し、スイッチを入れることでベルトを自動的に巻き上げ、車椅子を乗車するサポートをします。

スロープの傾斜は大きくありませんが、傾斜が小さくても車椅子を押しながら上るのは大変です。

電動ウインチ機能を利用すれば、女性や高齢者でもラクにスロープを登れるでしょう。

2列目のシートが簡単に着脱可能

ダイハツタントスローパーの後部座席は、女性でも簡単に折り畳めたり、取り外したりすることが可能です。

タントスローパーは室内空間が広く設計されていますが、車椅子のまま乗車すると、どうしても折り畳んだ後部座席と車椅子の間が狭くなってしまいます。

後部座席を取り外せば、車椅子のまま乗車しても余裕をもってドライブを楽しめるでしょう。

また、車椅子を乗車しなくても後部座席を取り外せば広い積み荷スペースを確保できます。

例えば、突然の雨で自転車通学のお子さんをお迎えに行く場合、座席を取り外しておけば、自転車を後部座席に載せて運ぶことが可能です。

福祉車両だけでなく、普段使いの車としての利便性が高いのもタントスローパーの魅力です。

スローパーを前倒しで収納できる

スロープ板は前倒しで収納可
出典:タントスローパー|操作方法・福祉機能【ダイハツ】
タントスローパーは車椅子のまま乗車しない場合、スロープ板を前倒しに収納できます。

スロープ付きの福祉車両の多くは、車椅子で乗車してもしなくても、スロープ板は常に立てたままで備えつけられています。

そのため、トランクに荷物を載せようとしたときに、「スロープ板が邪魔で載せにくい…」という問題が出ていたのです。

また無理に荷物を載せようとすると、スロープにキズをつけてしまうリスクもあります。

タントスローパーはスロープを前倒しに収納できるため、荷物を載せやすいのはもちろんのこと、スロープを傷つけるリスクも減らせるでしょう。

ふらつく足元を支える「ラクスマグリップ」

全ての人にやさしいラクスマグリップ
出典:タントスローパー|操作方法・福祉機能【ダイハツ】
タントスローパーには標準装備で、助手席に「ラクスマグリップ」と呼ばれる手すりが備えつけられてます。

タントスローパーは車椅子のまま乗車すると3名までしか乗車できません。

4人で出かける場合は、車椅子をトランクに載せて助手席または後部座席に座る必要があります。

ラクスマグリップは、車椅子から助手席へ移乗するときの介助サポートとして役立ちます。

またターンシート仕様のタントスローパーにすれば、車椅子から助手席への移乗はさらにラクになり、家族のお出かけがさらに楽しくなるでしょう。

あるとさらに嬉しい!「ミラクルオートステップ」

ミラクルオートステップで乗り降りラクラク
出典:フレンドシップタントシリーズ 【ダイハツ アクセサリー】
タントスローパーには、オプション装備品に「ミラクルオートステップ」があります。

助手席側のスライドドアを開くと自動で展開・格納するステップです。

これまで福祉車両といえば、介護度の高い方を対象とするものが一般的でした。

タントスローパーは、専門家と協議を重ねて軽介護度や要支援の方とのドライブをより快適に楽しめるよう設計されています。

ミラクルオートステップの装備もその1つで、地面から車への乗車にステップをはさむことで、足の上げ下げが難しいユーザーが安全にそしてラクに乗車できるようになっています。

まとめ

タントスローパーは、車椅子のまま乗車できる軽自動車です。

介護者・介助者が負担なく、快適にドライブできるよう設計されています。

まとめ

  • 後部座席の折り畳み・取り外しが簡単
  • 電動ウインチ機能で介助者の負担軽減
  • ラクスマグリップで軽度介護・要支援者の方も安全に乗車できる

タントスローパーは福祉車両なので、車両価格は非課税で各自治体ではさまざまな助成制度が利用できます。

コスパのよい普段使いができる福祉車両をお求めのかたは、ぜひダイハツのタントスローパーを検討されてみてはいかがでしょうか。

中間ダイハツでは、タントスローパーも取り扱っておりますので、気になる方はお気軽にご相談ください。