車両保険が必要かどうかはどう判断すべき?補償内容や加入時の注意点を徹底解説

学生Aさん
車両保険って入った方がいいのかしら?
学生Bさん
中古車を購入したけど車両保険は買うべき?

自動車保険へ加入する際、悩むのが車両保険が必要かどうかという点ではないでしょうか。

車両保険への加入が必要かどうかの判断する目安のひとつには車の年式があり、中古車などであれば加入する必要がない場合もあります。

そこで今回は車両保険が必要かどうかはどう判断すべきか、基準や目安について解説しましょう。

初めて自動車保険へ加入する方や、もう一度車両保険の必要性を確認したい方におすすめの内容です。

ぜひ最後まで読んで疑問を解決し、本当に必要かどうか見極めてくださいね。

この記事を読んでわかること

  • 車両保険を付けておきたいケース
  • 車両保険を付けるなくてもいいケース
  • 車両保険を付ける際に注意しておきたいポイント
中間ダイハツ
車両保険は必ずしも必要な保険ではありませんが、車の状態によっては加入した方がいいケースがあります。

車両保険について理解を深めて、自動車保険を見直してみましょう!

車両保険が必要かどうかはどう判断すべき?

車両保険が必要かどうかはどう判断すべき?
車両保険とは自分の車の修理費用などを補償する保険です。

車の所有者が必ず加入しなければならない自賠責保険と異なり、車両保険の加入は絶対に必要というわけではありません。

実際に車両保険の加入率は全体の半分にも満たず、この数字だけでの判断は難しく、加入するかどうか悩んでしまいますよね。

そこで、車両保険に加入した方がいいケース・とくにしなくてもいいケースをそれぞれまとめましたので、チェックしていきましょう。

車両保険に加入していた方がいいケース

まず、車両保険へ加入したほうがいいのはどのようなケースについてみていきましょう。

新車・中古車でも高級車や新車に近い車に乗っている

万一の際に支払われる保険金額は、契約時の車の時価額によって判断されます。

そのため、市場価値の高い新車の時点で加入するのが有利。

また、高級車は少しの修理でも費用が高額になりやすいため、中古車でも車両保険への加入がおすすめです。

免許取得してから間もない、運転に自信がない

免許取得したばかりや運転があまり得意でない場合、事故を起こす確率が高くなりやすく、万一に備えて車両保険へ加入しておくのが安心です。

ローンがまだ残っている、貯蓄が少ない

多額のローンが残っている場合も車両保険を付けておきたいですね。

もし廃車となるような事故を起こした場合、ローン残高を抱えたまま再度新しい車を購入する二重ローンが生じるかもしれないためです。

車両保険に加入しておけば、補償金額を元のローン返済へ充てられ、少ない負担ですみます。

車両保険に加入しなくてもいいケース

 

つづいて、車両保険への加入があまり必要ないケースについてみていきましょう。

初回登録から10年近く経っている車に乗っている

初回登録から10年ほど経っている中古車などは、車両保険に入らなくてもあまり問題ありません。

車両保険の保険金額は、契約するときの車の時価額で判断され、古い車の場合は保険金額も少なくなってしまいます。

もし修理が必要となった場合にも、給付額が修理費用に足りないことが考えられます。

貯蓄が十分ある

修理や再購入の費用をまかなえるほどの貯蓄があれば車両保険は必要ないでしょう。

新しい車を購入できる程度に蓄えがあれば、何度か修理が必要となっても対応できて、車両保険は不要です。

車両保険は必要だと判断したら補償内容をチェックしよう

車両保険は必要だと判断したら補償内容をチェックしよう
ここまで読んで、やはり車両保険への加入が必要だと感じたら、補償内容についてチェックしておきましょう。

補償内容は加入している保険会社や保険の種類によっても異なりますが、自分の車の損害に備えるという点は同じ。

また、必要に応じていくつかの補償を組み合わせることもできるため、自分の運転スキルや地域の災害リスクも考慮したいですね

補償1:事故以外のトラブルも補償

身近な車のトラブルも車両保険では補償します。盗難や落書きなどのいたずら、小石が飛んできて傷がついたなどの場合も補償の対象です。

補償2:自分の過失も補償

誤って他人の車にぶつけてしまった場合など、自分の不注意・過失によって事故を起こした場合の修理も車両保険は補償します。

補償3:自損事故・自然災害も補償

壁でこすった・ガードレールにぶつかったなど、自損事故も車両保険で補償が可能です。

また、大雨で車が冠水した、土砂崩れで車が埋まったなど、近年多いゲリラ豪雨や洪水などの自然災害による被害も補償されます。

車両保険に加入するときに注意したい4つのポイント

車両保険に加入するときに注意したい4つのポイント

さまざまな事故や災害、トラブルに強い車両保険ですが、加入すればすべて安心というわけではありません。

加入の前にあらかじめ知っておきたい点もいくつかあります。以下の4つのポイントをチェックしておきましょう。

ポイント1:補償内容によって保険料が変わる

一般的に車両保険には補償内容を絞った「エコノミー型」と、さまざまな損害を補償する「一般型」の2タイプあり、それぞれ保険料が異なります。

保険料が安くすむものの、エコノミー型はその分補償内容は限定的。

一方で一般型の場合は保険料はかかりますが、さまざまなリスクに備えることができます。

また、特約をつけることで、さらに充実した補償内容とすることも可能です。

ポイント2:自動車保険の保険料が上がる

車両保険を自動車保険に付帯させると、保険料が上がります。

保険料が低いエコノミー型でも車両保険を付帯していない場合の自動車保険の保険料と比べると大きな差がみられます。

車両保険への加入は自動車保険の保険料に大きく影響するため、チェックしておきたいですね。

ポイント3:車両保険に加入してても補償されないケースがある

 
車両保険はすべての損害やトラブルに対しても補償するわけではありません。

たとえば地震や火山の噴火、津波などによる損害は基本的に対象外となります。

また、エコノミー型の場合には補償範囲が限られているため、一般型では補償されるトラブルが補償されないケースもあるため注意しておきましょう。

ポイント4:自動車保険の等級が下がる

 
車両保険が適用されて保険金の支払いを受けると、自動車保険の等級が下がり、翌年度の保険料が上がるケースがあります。

そのため、修理費用が抑えられるのであれば車両保険を使わないほうが得になる場合もあるため、注意したいですね。

まとめ

車両保険が必要かどう判断すべき?

加入する必要があるかどうか悩む車両保険。強制保険ではなく任意のため、判断は個人に委ねられますが、新車を購入した際などは加入した方が安心かもしれません。

また、ひとくちに車両保険といっても、保険会社や保険の種類によってさまざまです。

保険金額や保険料、補償内容をチェックし、自分のカーライフに合った車両保険を選びたいですね。

まとめ

  • 車両年数や運転技量を基準に検討する
  • 古い車の場合や貯蓄が十分ある人なら加入の必要はない
  • 加入の有無で保険料が変わるので、毎月の固定費全体もチェック

自分に合った補償や保険に加入し、万が一の事故に備えましょう。