自動車の冬支度、備えておくべき7つの対策!早めの準備がおすすめ

冬は気温低下による自動車のトラブルが増えやすい季節。

雪が多い地域はもちろん、そうでない地域にお住まいの方も冬支度をしておきたいものです。

今回は雪や寒さに備えた自動車の冬支度について解説します。

本格的な寒さのシーズンがやってくる前に早めに準備しておくべき理由についても解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。

自動車の冬支度、備えておくべき7つの対策

冬の寒さや雪は自動車にさまざまなトラブルを引き起こします。

早めの冬支度をおこなうことで、重大な事故やトラブルを防ぐことが可能です。

ここでは、冬に備えてやっておきたい7つの対策について解説します。

バッテリーをチェック

バッテリーは寒さに弱いため、冬がやってくる前に劣化していないかチェックしておきましょう。

劣化したバッテリーは「バッテリー上がり」を引き起こしやすくなり、突然エンジンがかからなくなるトラブルに見舞われるおそれがあります。

気温が下がる冬は内部の化学反応が鈍り、劣化したり古くなったりしたバッテリーは上がりやすくなってしまうからです。

市販の「バッテリーチェッカー」を使うと電圧を自分で調べられます。合わせてバッテリーの交換時期が近くないか調べておきましょう。

ブースターケーブルの用意

バッテリー上がりに備えてブースターケーブルを積んでおきましょう。

運転中にバッテリーが上がってしまった場合、他の車のバッテリーと自分の車のバッテリーをブースターケーブルでつなぎエンジンをかければ、救助してもらうことが可能です。

またバッテリーチャージャーも用意しておくと、周囲に救助してもらえそうな車がない場合にもバッテリー上がりに対応できます。

バッテリーチャージャーはモバイルバッテリーとして、スマホなどの充電にも使えるので便利です。

スタッドレスタイヤやチェーンを用意

雪道や凍結路を走行する機会が多い場合は、冬が到来する前にスタッドレスタイヤへ交換しましょう。

ノーマルタイヤでの積雪・凍結路面の走行はスリップしやすく、非常に危険です。

またスタッドレスタイヤも経年劣化やヒビ割れにより、スリップやバーストしやすくなります。

スタッドレスタイヤへ交換する前に溝やゴムの硬さなどをチェックしておくと安心です。

また、さほど雪が降らない地域であれば、タイヤチェーンでの対応でもかまわないでしょう。

タイヤチェーンは、冬前に試し履きをしておくと、突然の降雪にも慌てずに対応できます。

エンジンオイル・冷却水をチェック

気温の低下はエンジンオイルや冷却水にも影響を与えるため、どちらもチェックしておきましょう。

エンジンオイルは気温が下がるとオイルの流動性が悪くなり、エンジンがかかりにくくなるなどのトラブルのおそれがあるからです。

合わせて、冷却水も濃度が低いものは凍結のおそれがあり、そのまま使用しているとエンジントラブルを引き起こしかねません。

いずれも量や濃度が適正かどうか確認し、補充しましょう。

また古くなって劣化が進んだエンジンオイルはバッテリーに負荷をかけてしまい、バッテリー上がりの原因にもなります。

冬前にエンジンオイルの交換をしておきましょう。

なお、エンジンオイルはセルフで交換することが可能ですが、冷却水の交換は難しいため、整備工場やディーラーなどに依頼するのがおすすめです。

雪や氷への対策として解氷剤などを用意

気温が氷点下以下になるとフロントガラスやミラー、タイヤなどに霜や氷が付着し、簡単には落とせなくなってしまうことがあります。

そのような場合に備え、霜や氷をすばやく溶かせる解氷剤を用意しておくと安心です。

おもにガス噴射タイプと霧吹きタイプの2種類があり、寒冷地に住んでいるなど、強力さを求めるならガス噴射タイプがおすすめです。

フロントガラスに張った厚めの氷もスプレーするだけで一気に溶かしてくれます。

一方、霜取り程度であれば、霧吹きタイプで十分に対応可能です。

悪天候でも視界を確保する冬用ワイパーに交換

ワイパーにも冬用があり、とくに降雪の多い地域では一般的な雨用ワイパーから交換しておきましょう。

一般的な雨用ワイパーを冬も使い続けるとブレード部分に雪が詰まったり、金属が凍結してしまったりするおそれがあります。

運転中の視界を確保できないのはもちろん、パーツの劣化やフロントガラスの損傷にもつながりかねません。

最近は冬用を兼ねて年間通して使えるワイパーもあります。必要に応じて、活用してみましょう。

冬でも凍りにくいウィンドーウォッシャー液に交換

冬に備えて、高濃度のウィンドウォッシャー液に交換しておきましょう。

なぜなら、濃度の低いウィンドーウォッシャー液は噴射したそばから凍結し、フロントガラスの視界を遮ってしまうからです。

噴射前のウィンドーウォッシャー液が凍ってしまい、肝心なタイミングで使えないトラブルも少なくありません。

ウィンドーウォッシャー液を補填する際に、希釈する濃度を高めにしておくことで、凍結を防止できます。

希釈濃度はウォッシャー液の容器に記載されているので、参考にするとよいでしょう。

また、寒冷地仕様の高濃度ウォッシャー液もあるため、寒冷地にお住まいの方は購入を検討してみてください。

雪が降ってからでは遅い!早めの自動車の冬支度をおすすめする理由

自動車の冬支度は寒さが訪れる前に、できるだけ早くおこなうことをおすすめします。

なぜなら、本格的なになるとアイテムの在庫を確保することが難しくなり、人気の商品や特殊な商品は手に入れにくくなる可能性があるからです。

店舗の在庫が十分なうちに準備することで入荷待ちに巻き込まれず、さらに比較的安価で商品を揃えられます。

また寒くなったり雪が降ったりするとカー用品店や整備工場、ディーラーなどは途端に混み合い、交換や取り付けなどの作業がすぐにできないこともあるかもしれません。

雪が降りはじめる半月~1ヵ月ほど前に対策しておくと安心して冬を迎えられます。

よくある質問とその回答

自動車の冬支度について、よくある質問とその回答を中間ダイハツ販売整備のスタッフがお答えします。

Q1:車の冬のトラブルで一番多い問い合わせは何ですか?

スタッドレスタイヤのことと、バッテリーあがりの相談が多いです。

Q2:車のプロとして、冬の車のトラブル防止でこれだけはしておいた方がいいメンテナンスはありますか?

バッテリーを2~3年変えてない人は早めの交換を検討しましょう。

また雪が降るのに備え、在庫切れになる前にスタッドレスタイヤの準備もしておくと安心です。

まとめ

自動車の冬支度に必要な対策は意外と多く、バッテリーやタイヤ、ワイパーなどさまざまな箇所をチェックしておく必要があります。

まとめ

  • 冬は自動車のトラブルが増えるため早めの冬支度が必要
  • バッテリーやオイル交換時期を確認
  • 走行する地域に合わせた自動車の冬支度をおこなう

降雪のある地域はもちろん、あまり雪は降らない地域でも厳しい寒さが自動車トラブルの原因となるケースは多いため、しっかりと対策しておきましょう。

中間ダイハツでは、毎月愛車点検のイベントを開催しています。

冬に入る前にしておきたいエンジンオイルやバッテリーの点検もおこないますので、中間市にお住いの方はこの機会にぜひお越しください。

イベントの情報はLINE登録で受け取れるので、この機会にぜひお友達登録をお願いします。

中間ダイハツLINE QRコード