「車検の期間が変わる?」そんなニュースを耳にした方も多いのではないでしょうか。
2025年から車検を受けられる期間が延長されることになりました。
これは、多くのドライバーにとって朗報となる可能性があります。
年度末の混雑緩和や、整備士の働き方改革、そしてドライバーの利便性向上など、様々な背景がこの変更にはあります。
しかし、新しい制度にも注意点があります。
この記事では、車検期間延長の詳細と、ドライバーの皆さんが知っておくべきポイントについて、わかりやすく解説していきます。
2025年から車検が受けられる期間が延長
2025年2月時点で、車検は「有効期間満了日の1カ月前から満了日までの間」に受けることが定められています。
もちろん有効期間満了日の1カ月以上前から受けることも可能ですが、その場合、次回の満了日が早まってしまい、有効期間が短くなるため注意が必要です。
しかし、年度末に車検を受ける車が多く「ドライバーが車検の予約が取れない」「車検を担当する自動車整備士の長時間労働」が問題となっていました。
そこで2024年6月に関係省令が改正され、2025年4月1日から車検は「有効期間満了日の2カ月前」から受けられるようになります。
満了日2カ月前からの車検はいつからできる?
満了日2カ月前からの車検は、2025年4月1日から施行されます。
現在の法律と改正後の法律を確認してみましょう。
現行 | 車検証に記載されている有効期限の1カ月以内に受験すると、次の車検証の有効期限を旧車検証の有効期限から2年間 |
---|---|
2025年4月以降 | 車検証に記載されている有効期限の2カ月以内に受験すると、次の車検証の有効期限を旧車検証の有効期限から2年間 |
例えば、7月1日が車検満了日の場合、今までは1カ月前の6月1日~7月1日までが車検実施可能期間でした。
改正後は、7月1日が車検満了日の場合、5月1日~7月1日までが車検実施可能期間となります。
車検が受けられる期間が延長された背景
2025年4月から車検を受けられる期間が1カ月から2カ月に延長された背景には次の点が挙げられます。
年度末の車検混雑緩和
車検は年度末の3月に集中します。なぜなら、車を購入するまたは買い替える時期が3月に集中するためです。
3月は自動車メーカーやディーラーの決算期にあたり、各社販売促進運動を強化するため、他の月よりも販売台数が増加する傾向があります。
また、消費者も4月からの新生活に備えて3月中に車を購入する傾向があります。
3月は車の需要と供給が合致する月であることから、3月に車を購入する人が多くなり車検が年度末に集中してしまうのです。
1カ月から2カ月に延長することで、年末に集中する車検台数を分散させるねらいがあります。
自動車整備士の働き方改革推進
月別の車検台数を見てもわかるように、3月の車検台数は他の月の車検台数に比べて約1.5倍以上の差があります。
そのため3月は整備士業界の繁忙期となり、自動車整備士は残業や休日出勤に追われて、まともな休みがとれなくなる問題が生じていました。
車検の受検期間を1カ月から2カ月に延長することで、1日に請け負う受検する車の台数を減らし、自動車整備士が無理なく働けるよう促すねらいがあります。
ドライバーの利便性向上
3月に車検が集中することから、どの整備工場も車検予約が埋まってしまいがちです。そのため、ドライバーが車検の予約ができない状況になっています。
また、車検以外で車の整備を依頼したいドライバーも、3月は整備工場が車検に追われてなかなか整備してもらえないという問題も発生しています。
車検の受検期間を1カ月から2カ月に延長することで、ドライバーは予約を取りやすくなり、自動車整備工場も車検と並行しながら車の整備にも対応できるようになるでしょう。
2025年4月以降に車検を受けるときの注意点
2025年4月から車検を受けられる期間が1カ月から2カ月に延長されますが、このとき以下の点に注意しましょう。
車検満了日を過ぎると罰則の対象となる
2025年4月から車検を受けられる期間が1カ月から2カ月に延長されたからといって、のんびりしていると車検満了日が過ぎてしまうなってことも。
車検満了日を過ぎた自動車で公道を走行してしまうと、事故の有無にかかわらず、罰則の対象になります。
違反点数6点に加えて、懲役1年以下または50万円以下の罰金刑です。
また、自賠責保険の証明書が不携帯の状態でも30万円以下の罰金が科されるため注意しましょう。
2025年4月1日以前に受ける車検は対象外
車検を受けられる期間が1カ月から2カ月に延長されるのは、車検満了日が4月1日以降の車です。
車検満了日が3月31日以前の車は、従来通り1カ月なのでご注意ください。
3月に満了日を迎える方は、のんびりしている場合ではありません。
すぐに車検の予約をして車検日に備えましょう。
中間ダイハツは車検の予約を受付中
2025年4月から車検は2カ月前から実施できるようになります。
しかしながら、それでも3月に車検が集中するのは避けられないでしょう。
そのため、3月に車検を迎える人は、なるべく早めに車検の予約を取り、車検日までに必要書類などを揃えておくことが大事です。
また、車検は車の使用年数や運転の頻度、メンテナンス、車検を受ける場所によって車検費用が大きく変わります。
車検までにまとまったお金を用意しておくのも忘れないようにしたいものです。
福岡県中間市で車検の〆切が迫っている車をお持ちの方は、中間ダイハツにご相談ください。
中間ダイハツでは、車検の予約はもちろんのこと、車の定期点検も随時受け付けています。
中間ダイハツでは、マイカー感謝祭で定期点検も実施していますので、お誘いあわせの上、ぜひお気軽にお越しください。